sekiguchikatsuyaの記事一覧

  1. 簡易課税を選択するかどうか検討しましょう

    消費税の税額を計算する方法には、売上に対する消費税から仕入に対する消費税を控除した残額を納付税額とする「原則的な方法」と、売上に対する消費税から控除する仕入に対する消費税を実際の税額ではなく、売上に対する消費税に一定割合を乗じて計算した税額を仕入に対する税額とみなす「簡易課税」の2つがあります。

  2. 大規模修繕の積立に生命保険を活用するのも1つ

    不動産賃貸業を営んでいる個人や法人の家主さんにとっては、いずれ来るであろう大規模修繕にむけて資金を確保しておく必要があります。東京都都市整備局から発表されているマンション実態調査結果によると、行った工事の内容で一番多いものが「外壁修繕」、次に多いものが「屋上防水、塗装」となっています。

  3. 消費税の納税義務はどういった場合に免除される?

    課税期間の基準期間における課税売上高が1,000万円以下の事業者は、消費税の納税の義務が免除されます。つまり、預かった消費税から支払った消費税の差額を本来であれば国に納付しなければなりませんが、納付しなくてよいということになります。

  4. ベルセルバカントリークラブに行ってきました

    先日、ベルセルバカントリークラブにお邪魔してきましたので勝手にレポートしたいと思います。ベルセルバカントークラブはGPS付きリモコンカートでコースも3ホールあり、とても良かったです。全体の高低差約30mということで被比較的フラットです。

  5. 法人成りのメリット・デメリット

    個人事業主が株式会社などの法人を設立し法人で事業を営むことを一般的に「法人成り」呼んでいます。

  6. 2015年ボジョレーヌーボーを頂きました

    先日、知り合いの方から、解禁になったばかりの2015年ボジョレーヌーボーを飲みながら食事をする会にお誘い頂いたので、早速ですがボジョレーヌーボーを頂いて参りました。

  7. 新しいものを取り入れることはお客様のためにもなる

    新しいものって意外と敬遠しがちになることもあります。例えば私の場合、スマホが登場してすぐのころは、なんだか小さい画面だし電波も悪いから、インターネットなんてパソコンでやるものだ。だからスマホはいらないなんて思っていた時もありました。

  8. 帳簿書類のスキャナ保存を考える③

    帳簿書類の保存方法は?スマホ撮影は不可電子帳簿保存法における帳簿書類の保存方法については、2015年の税制改正においても従来どおり「原稿台と一体となったもの」でスキャンする必要があることに変わりはありません。

  9. 帳簿書類のスキャナ保存を考える②

    昨日は、帳簿書類は紙で保存しなければならないのか?など前提項目を確認しました(帳簿書類のスキャナ保存を考える①はこちら)。今回は電子帳簿保存法の中に規定されている、いわゆる「スキャナ保存」の具体的な内容について確認したいと思います。

  10. 帳簿書類のスキャナ保存を考える①

    経理担当者さんの悩みの種の1つとして、領収書や請求書がどんどん溜まってしまい、保存スペースもないので何とかならないか?というものがあるかと思います。最近のプリンターにはスキャナ機能が搭載されているものも多く、領収書や請求書をこのスキャナな保存できないかといった問い合わせも多く受けます。

ページ上部へ戻る